*

ブログを100記事更新したからこそ得た確信とは?

公開日: : ブログ作り |

ついにブログ100回更新だ!
と思ったらこの記事で101回目でした。

数え間違いに全然気付かず何を書こうかなーと考えているうちに結局更新が滞ってしまいました。

やっぱり100回も更新していると得るものが多かったです。
そんなこんなでここまでやってきた中で見つけた事を晒してみたいと思います。

photo credit: Tribes of the World via photopin cc

大きな爆発力があるのは娯楽系

多くのアクセスがあるのはやはり娯楽系です。

コミックウォーカー(無料のWEBマンガ)

コミックウォーカーは最初記事を読んでこれはいける!とすぐに思いました。
だって英語でも読めるなんてあきらかに素晴らしいですもん。

無料で日本の漫画が英語で読めるぞ!ComicWalker(コミックウォーカー)

当然英語に絡めた記事を書いたおかげで独自性が出せたはずです。

PS4のすごいゲーム動画

このPS4の動画の記事はブログ開始当初に書いたものですが、長くアクセスを稼いでくれています。

今このときPS4やPCで最高のリアルタイムゲーム映像ベスト3

関連したキーワードで検索順位がどんどん上がったときはうれしかった。

アナと雪の女王(フローズン)

アナと雪の女王はいったいいつまで1位の座に居座り続けるんだ、というくらい動かざること山の如し。

ディズニー「アナと雪の女王」で空耳アワー。25ヶ国語のLet It Go

Let It Go の日本語版もテレビで見るしヒットもしているようです。

ハンター × ハンター

しかし娯楽系だからといってアクセスが必ず稼げるわけではないことがわかりました。
それがこのハンター × ハンターの再開に関するもの。

Google「再開という言葉はHUNTER × HUNTERにこそ相応しい」

この記事を公開してからごくわずかしかアクセスがありません。
独自の視点として「再開といったらHuner x HunterだとGoogleは思っている!」というのを打ち出したのですが、全く評価されませんでした。

再開決定のニュースが流れてからそこそこ早めに出したつもりだったのですが。
やはり当たり前すぎて面白みが無かったのかもしれません。

というように例えみんなが見たがる娯楽系だったり、速報性があったとしても競争率が高い分良い記事でなければ難しいのでしょう。

着実なアクセスがあるのは問題を解決する記事

問題があったり悩むことは誰でもいつの世でもあるわけです。
それを解決したり助けになる記事はとても堅くアクセスを稼ぎます。

当たり前のことができない

当たり前のことができないのは何故かについて迫ったものがこちら。

なぜ当たり前のことができない人がいるのか。能力を育てるあれとは

これがたくさんの人に見てもらえているのはうれしいです。
ただこの手の記事は書くのに時間がかかるのが難点ですね。

未満の反対語って何さ

未満の対義語とは?に自分なりの思いを込めたのがこれ。

未満の反対語を知ったときイラッときた。以上、以下、未満との違いとは

正直はこれはほとんどアクセスが望めないと思ってました。
だってすでに記事にしている人がたくさんいるんですから。

それでも書いたのは意味を知ったときのイライラが自分の中で新鮮だったから。
イライラした理由はこの記事に書いているのですが、おそらく他のブログやサイトではそんな視点では描かれてないはず。
こりゃあいけるぜー!というわけなんです。

おかげでかなりの後発にもかかわらず検索結果1ページ目の上位にいるわけです!
と今まで思っていたら2ページ目以降は関係ないページがずらずら。
単に競争率が低いだけだった・・・

掃除機のホースが詰った!

掃除機の詰まりに答えたのがこちら。
二段構えで靴下が生還!掃除機のホースに詰まった衣類を取り出した方法
こっちは競争率がめっちゃ高いけど検索結果は上位です。
ちょっとキーワードを変えたら思いっきり下位になるけど。

スマホだって高画質動画が見たい

意外だったのが同じPS4でも動画の画質についてのこれ。

iPhoneなどスマフォでPS4の超高画質のHD映像を見る方法

これも案外来てくれてます。
スマフォでYouTubeの画質に不満を持っている人は多いってことです。

ただ目的が違うキーワードで来る人もいてなんか複雑。

100回の更新が確信を与えてくれた

ブログを始める前はいろんなブログを回って情報を集めていました。
タイトルの付け方、文章の書き方、レイアウトなど。

とにかく不安がいっぱいで、今考えると保険を掛けすぎていたと思います。
安心したくて、自分に言い聞かせたくて、自信を付けたくて。

案ずるより生むが易し。

昔の人はほんとうまいことをいったもんです。
やってみりゃあいいんです。
始めるが勝ちですよ。

インターネットはあまりにも情報が多いために、ついつい調べすぎてしまう。
でもそれって自分の経験じゃないから脳が信用してないんです。

実際に行動してアウトプットしたわけじゃないから、自分自身による正誤判定ができていない。
つまり正しいことなのかを脳に植えつけることが難しいんです。

アウトプットすることで記憶される。インプットだけでは脳が覚えてくれない

今作成中のサイトのレイアウトを考えているのですが、頭の中で考えるだけでなく書いてしまっています。
ちょっと前なら一生懸命考えて良さげなものだけを書いてみるというだけでした。

でも今は単に思いついたものをありふれたデザインからどんどん書いてしまっています。
良いデザインのサイトを見ては書く。単純です。
頭の中でぐじぐじ悩むより紙に書いてしまい、自分で比較するための提案をしているわけです。

紙に書く作業をめんどくさがっていたのが本当にばからしくなります。
遥かにこっちのほうが早いし効率的なんですから。

こんな風にどんどん結果や方法論が見えてきます。

どうしたら良いのか、どうすれば悪いのか。

これらは自分の経験から得たものですから確信できるものです。

さっきの記事によるアクセス数の違いなんかも、ブログを始める前の聞きかじりの情報とじゃ雲泥の差です。
自分自身が書いた記事の解析結果を毎日見ているんですから。
これもまさに確信です。

  • よそで見聞きしたあやふやな希望に頼らない
  • 自分自身で経験したことで圧倒的な確信を持てる

偉そうにこう言ってますが私自信調べすぎる癖をなんとかしたいです。トホホ。

これからやりたいこと

本を書きたい

本を出版したいくらい書きたいことが二つあります。
一つは脳と記憶に関すること。
もう一つは物事を教えたり覚えるときに重要なこと。

物事を教えたり覚えることのほうは、もうブログに書いてしまおうかなどと考えていますがまだ決めていません。

脳と記憶に関することは絶対書籍化を目指します。
もちろん電子書籍でなく紙の本です。
ブログで細切れに説明できることじゃないし、結構な量になるのでやはり本のほうが向いています。

でもこちらのほうもおおよそどんなことなのか記事化してみることを検討中。

実際に書籍化するのに今の自分には、超えなきゃいけないハードルだらけで足の踏み場もない状態ですが、これからのお楽しみということで。

ブログで取り上げる内容

不快なものは取り上げたくないですね。
ですから基本的には気に入ったものだけを取り上げています。

気に入っているからこそ文句も言いたい。
そういうスタンスでいきます。

あと気に入ったお菓子も。
時々おおっ!てなるようなお菓子に出会うので紹介したいですね。

こう言っている間に書いてしまえばいいのに書かないから未熟なんだ!

最後に

言い忘れましたが最近書いてないお役立ち系も書きたいですね。

そんじゃまた。


ぜひシェアしていって!

関連記事

人に話したくないわけない!ブログを開始して半年が経ったんです

ブログを始めてもうとっくにですが半年が過ぎました。 一ヶ月に数えるほどしか更新しないせいか記念

記事を読む

「リンクを張ったら損する呪縛」から開放されました

自分は自身が作ったSTORY BOOKというWEBアプリをみなさんにやってほしくてブログを始めました

記事を読む

SEOやプログラミングなど技術系ブログは日付を載せて欲しい

最近ブログの表示を高速化したりいろいろカスタマイズするのにそういったサイトに目を通すことが多いです。

記事を読む

急にユーザー数が倍になった!毎日更新宣言から一ヶ月が経った感想

1月1日に3ヶ月間毎日更新すると表明してから一ヶ月が経ちました。 始まったばかりのブロ

記事を読む

自分が書いた記事を見直しても全然恥ずかしくない理由がわかった

ブログ初めて間もないですがこれまで書いてきた記事をちょくちょく見直す機会があります。 sipとsh

記事を読む

ブログを4ヶ月更新した結果が悪くないのは、PVを稼ぎ続けるあの記事のおかげ

ブログを更新して4ヶ月が経ちました。 厳密には去年の12月末から始めたのですが、1月1日から3ヶ月

記事を読む

大晦日はこれが役立った!年末にPVを増やした記事とは?

このブログは基本的に個人的なことは書かずにお悩み解決や好きなもの紹介に徹しています。 それも自

記事を読む

毎日更新を始めて2ヶ月でアクセス数は?SNSの反応には差があった

いろんなサイトを見ると毎日書いてアップしたほうが良いといことで、善は急げとばかりにすぐに始めました。

記事を読む

始まったばかりのブログを3ヶ月毎日更新する宣言したらどうなるか

現在STORY BOOKという英語ゲームを運営しています。 これはWEBアプリになっていてスマート

記事を読む

記事作りがはかどるぞ!WEBサイトのスクリーンショットが撮れるサイト

サイトの紹介をするときそのページの画像があると、読者はひと目でどんなサイトかわかり便利なわけです。

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら