*

無料で日本の漫画が英語で読めるぞ!ComicWalker(コミックウォーカー)

公開日: : 最終更新日:2014/03/23 漫画、コミック, 英語やろう | ,

昨日KADOKAWAからWEBコミックサービスが発表されました。
およそ200作品がアプリやWEB上で読めるというものです。

しかも無料!

公開準備しているサイトがこれです。
ComicWalker(コミックウォーカー) | KADOKAWAの人気マンガが200作品無料で読めるウェブコミックサービス

KADOKAWAの漫画雑誌から人気のあるタイトルを集めて公開するということです。

ここ最近無料のマンガで話題になったといえばマンガボックス。
300万ダウンロードを達成絶好調のようです。
DeNA、週刊マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」300万ダウンロード突破 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

でもこれ読んでみるとわかりますが自分としてはかなりきつい内容のストーリーが多く、読むのが辛くなってきたところです。

それでごく一部にこれからどうなるのか気になる連載があるので見ている、といった感じになっちゃってますね。
言い方は悪いですが。

そこへ馴染みのあるストーリーやキャラクターが載る無料の雑誌というのはありがたいです。
自分は機動戦士ガンダムTHE ORIGINや新世紀エヴァンゲリオンが楽しみ。
KADOKAWAの無料コミック『コミックウォーカー』3/22からスタート ガンダム、エヴァがフルカラー対応 [ファミ通app]

しかーし、もちろんそれだけじゃない良い部分があるんです。
あれですよあれ。

なんと英語訳が読める!

デジタルで攻めるKADOKAWA コミックを世界へ無料同時配信  :日本経済新聞
gundam01

うぉおおおおおお!
これはたまりません。

以前にもネットで読める無料の英語コミックを紹介しました。
英語はコミックで学べ!無料で海外漫画の英文を楽しく読めるチャンス

しかしこのコミックウォーカーのうれしいところは、日本発信のコミックで英文が無料という点です。
これまでに英語に翻訳された日本の漫画は、値段が2倍程度するのもめずらしくなかったですからね。

英語学習者にとってはかなりの朗報ですよこれ。
日本語、英語、中国語という3ヶ国語ということですが、当初に対応するのは一部だけのようです。

でもですよ。
どうやら一クリック(タップ)で言語の切り替えができるということなので、かなりの期待をしていいんじゃないでしょうか。

他のWEB漫画サービスのところもぜひ英語化を検討してもらえるとうれしいですね。

英語漫画は勉強の成果を楽しみながら図れるのも素晴らしいですがそれだけじゃありません。
漫画の場合は状況が一目瞭然なので、単語や熟語や文がどういった場面で使われるのかがとてもわかりやすいんです。

絵やイラスト付きのストーリーというのは、イメージで覚えるのにもってこいの環境なんです。
全人類におすすめの英語学習方法はたった一つ!単語はイメージで覚える

英語レベルがかなり低い人は日本語のほうから読んだほうがいいかもしれません。
わからない単語だらけで無理やり読むよりはまず楽しんだほうがいいですからね。

少しは読めるよって人はもう英語のセリフで読んじゃいましょう。
それでわからない箇所だけ調べるという感じです。

おっとまだ公開されていなのにせっかち過ぎた!
3月22日に公開されたらまたこのasomusubiブログで取り上げる予定です。

それまでお楽しみに。

追記
ついにオープンきたー!
ComicWalker(コミックウォーカー)で英語のセリフにして学習しよう


ぜひシェアしていって!

関連記事

英語の勉強中に日本語の訳文を見たら一歩後退すると思え

突然ですが英語の学習方法でとても大きな分け方として2種類あります。 英語だけで教わる 英語と

記事を読む

最初からそう言ってくれよ!LとRの発音で違いが理解できる覚え方

LとRの発音の区別は日本人には再難関の問題です。 ネイティブは本当にlightとrightを聞いた

記事を読む

こんな風に記憶してみては?英語の曜日をイメージで覚える方法

この前MarchとMayがごっちゃになっていて区別がついていないという話をしました。 いつになって

記事を読む

THの発音は2種類ある。上下の歯で舌を軽くはさんで息を出そう

今回はTHの発音です。 THの発音は2種類ありますが基本は同じになります。 日本語には無い発

記事を読む

live、victory、voiceなどVの発音をヴァッチリきめようぜ

今回はVの発音です。 日本人には全く馴染みの無い発声方法をしますが、慣れてしまえばさほど難しく

記事を読む

英語は今必要な言葉を覚えればいい。使わない言葉はどうせすぐ忘れる

普段テキストで英語の勉強をしていると、しょっちゅうむずかしい単語や熟語が出来てきます。 文の語順(

記事を読む

door、desk、holdなどDの発音について気持ちを込めて解説する

今回はDの発音について。 これも特別にむずかしいことはありませんが、ほんのちょっとダ行とは違ってい

記事を読む

ComicWalker(コミックウォーカー)で英語のセリフにして学習しよう

ついにComicWalker(コミックウォーカー)がオープンしました。 日本の漫画が無料で読めるウ

記事を読む

sipやseaやsameなどのSの発音の出だしは「ス」だと思ってよい

Sの発音は日本人にとって難しくないんですが、なるべくネイティブに近い発音を覚えたほうが良いです。

記事を読む

iの発音は大丈夫と思っている人、それちょっとだけ違うよって話

iの発音は主に「イ」で問題ないと思っている人たち。 ところがそうじゃない! いつものようにほ

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら