*

最初からそう言ってくれよ!LとRの発音で違いが理解できる覚え方

公開日: : 最終更新日:2014/03/03 わかる発音, 英語やろう | ,

LとRの発音の区別は日本人には再難関の問題です。
ネイティブは本当にlightとrightを聞いたときに判別ができるのかと疑問に思うほどです。

でも難しくてそういった聞き分けができないとしても、自分自身で発音をちゃんと区別しておけば困ることは多くないはず。

少なくとも「ライト」というカタカナで覚えてしまってどっちだか分からなくなることもなくなります。

映画などでも文脈から判断すればlightかrightなのかはおおよそわかるものです。
例えば日本語だって「あげる」という言葉の意味は「上げる」「揚げる」「挙げる」などたくさんあるのにちゃんと判別できているでしょ?

今回はその区別の方法についてです。

photo credit: Hamed Saber via photopin cc

LとRとラ行の発音の違い

LとRはラ行になりがちでカタカナにすると日本人にとって違いが無くなってしまうは、ラ行の発音がおよそLとRの中間だからです。

これを見てください。

それぞれの発音の近さ

L単独 - Lと母音 - 日本語のラ行 - Rと母音 - R単独

ここでいうL単独やR単独というのはLやRの後に母音が続かない単語の発音を指します。

  • L単独:help
  • Lと母音:light
  • Rと母音:right
  • R単独:herb

およそこんな感じになると思います。

こりゃあ区別が付かないはずです。

同じような意見としてこんなのもあります。

言語学に興味があって数カ国語の欧米言語を話せるハンガリー人の同僚に聞いてみたのですが、日本語の「らりるれろ」を発音して聞かせたところ、「これは l とも r とも聞こえる。丁度中間の感じだね。なるほど、日本人が l と r を区別しにくいわけだ」、との返事でした。

日本語の「ら行」子音は R か L か?

ネイティブじゃない日本人にとって聞き分けることはすぐには難しいかもしれませんが、やれることがあります。

大事なのは自分の中で発音の区別をつけていること

LとRの発音を自分で明確に区分けすることが大事です。

LとRはこれらの文字の後に母音が来ると、音が日本語のラ行に近づくのでわかりづらいです。
よって後に子音が来る単語あるいはLやRの一文字単独で練習したほうがいいです。

例えばLの場合ならhelpやwell。
英文字のLの発音はわかってみると意外と簡単だった

Rの場合ならparkやsort。
わかってしまえば簡単!Rの発音を理解する方法

それぞれ母語が続く場合と続かない場合に分けて説明しています。
上の二つの方法で練習していけば明確に自分自身の中で区別が付くようになります。

LとRの発音にはそれぞれこんなイメージを持つといいかもしれません。

  • Lの発音
    舌が光を求めて唇付近に近づくのでLightと覚える
  • Rの発音
    舌が光を避けて奥に引っ込むのでdaRkと覚える

しつこく言いますが口の形や舌の位置を常に意識して、自分ではっきりと違いを出すことが大事です。

最後に

一遍には理解できなくとも何度か読み返しては実践してみれば、だんだんやれるようになると思いますよ。

それではまた。


ぜひシェアしていって!

関連記事

わかってしまえば簡単!Rの発音を理解する方法

Rの発音は日本人にとってはLの発音と並んで難しい単語の一つです。 日本語には存在しない発声方法を行

記事を読む

This is a pen ほど難しい文章は無い!英語初心者にこんなものを教えるな!

ある程度英語がわかってくるとこれまで教えられてきた方法で愕然とするものがあります。 I my

記事を読む

いつになっても3月のMarchと5月のMayの区別がつかず覚えられない理由

3月になりました。 というかもう中旬のど真ん中なのですが、ちょっと困ったことに気付きました。

記事を読む

live、victory、voiceなどVの発音をヴァッチリきめようぜ

今回はVの発音です。 日本人には全く馴染みの無い発声方法をしますが、慣れてしまえばさほど難しく

記事を読む

Hの発音。 ( ゚∀゚) ハハノヽ/ \ と声を出さず息を吹きかけよう

今回はHの発音について。 日本人には特に悩む発声ではないでしょう。 およそカタカナのハ行で問

記事を読む

shipやshellやshopなどshの発音は「シャシュショ」を混ぜる

Sの発音は比較的簡単ですが、区別を付けたほうがよい場合があることを前にお伝えしました。 見てない方

記事を読む

英語の区分けが上達の近道!例文を探し出せるすごい検索方法も伝授

英語の学習は単語から始まって熟語や文とどんどん覚える長さが増えてきます。 英語初心者は長文を見ると

記事を読む

英語の勉強中に日本語の訳文を見たら一歩後退すると思え

突然ですが英語の学習方法でとても大きな分け方として2種類あります。 英語だけで教わる 英語と

記事を読む

apple、all、makeなどAの発音を始めてみよう

今回はアルファベット最初の文字であるAの発音です。 Aにはいくつかの発声の仕方がありますが、おそら

記事を読む

YouTubeの英語コメントを楽しもう

英語初心者で学習方法を確立していないと悩みますよね。 たいていの人は本やラジオやテレビの英語講座を

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら