*

結果発表!3月がMarchで5月がMayだってことを混同せず覚えることができたか

公開日: : 英語やろう, 記憶する | , ,

もう5月も終わりなわけですがあれは一体どうなったのでしょうか?

そう、私は3月と5月がそれぞれMarchとMayのどちらなのか区別が付けられない、という問題です。
いつになっても3月のMarchと5月のMayの区別がつかず覚えられない

この記事で現状を分析し方針を立てて2ヵ月半が経ちました。
それでどうなったのか結果発表したいと思います。

photo credit: D H Wright via photopin cc

イメージ作戦にミスがあった

最初に結論から申しますとどうやらほぼ区別できているようです。
わかりやすい月、例えばAprilやAugustなどのように瞬時に単語のイメージが湧くというほどではないですが、とりあえず記憶できています。

ただ問題提起した先のリンクで書いたような、イメージで覚える戦略にはミスがあってそちらは根付きませんでした。

それがこれ。

Marchは卒業や就職など環境の大きな変化があり、大群が列を成して移動行進しているイメージ!

確かに3月は引越しなど大群が移動というイメージは合っていると思います。
でも5月のイメージをフッと思い浮かべると、同じようにゴールデンウィークによる帰省や旅行で大群が移動するというものだったんですよね。

やられました。
その部分も似通っていることを自分の深層心理で見抜いていたのかもしれません。

一度記憶に失敗した物事を正しく覚えなおすというのはやはり一筋縄ではいきませんね。

どんな記憶をしたのか

じゃあ結局自分はこの困難をどう乗り越えて覚えたのか?

結果的にはまず片方を覚えてしまうという方法で記憶できました。
似たり反対の意味の英単語を同時に覚えると記憶が混同する

実は3月と5月の区別がつかないという記事を書いた当初は意気込んでいましたが、すぐにそんなことは忘れてしまいました。
でも3月はMarchというのを時々思い出していたので、それが自然と片方印象付けるという方法を使っていたことになり結果として混同しなくなったのです。

この方式はやはり強いです。
こういったどちらの印象も似通っていて混乱してしまう問題は、改めて片方の印象を強くしてやればいいだけですから。

あとはこんな印象も自然と役に立ったと思います。

  • 「さんがつ」はMarchと両方とも文字数が多い
  • 「ごがつ」はMayと両方とも文字数が少ない

このイメージは印象付けしやすいでしょう。

最後に

うまく覚えることができていない物事って、自身が気付いていないだけで意外とあるかもしれません。

勉強や家事や仕事などでそういったことを一つづつ潰していければ、生活がもっとシンプルになってうれしいですね。

そんじゃまた。


ぜひシェアしていって!

関連記事

Kの発音は破裂音。笑いがもれるぜ「クックックッ」

今回はKの発音について。 日本人にとって特別難しいことはないと思いますが、必ず一度はこの記事を見て

記事を読む

door、desk、holdなどDの発音について気持ちを込めて解説する

今回はDの発音について。 これも特別にむずかしいことはありませんが、ほんのちょっとダ行とは違ってい

記事を読む

THの発音は2種類ある。上下の歯で舌を軽くはさんで息を出そう

今回はTHの発音です。 THの発音は2種類ありますが基本は同じになります。 日本語には無い発

記事を読む

ComicWalker(コミックウォーカー)で英語のセリフにして学習しよう

ついにComicWalker(コミックウォーカー)がオープンしました。 日本の漫画が無料で読めるウ

記事を読む

似たり反対の意味の英単語を同時に覚えると記憶が混同する

これ英語のテキストでよくこういう教え方が出てきます。 もちろん対比という意味では間違っていません。

記事を読む

yard、sunny、buyなどYの発音を理解する

今回はYの発音です。 Yの発声には主に3種類ありますがどれも簡単です。 では見ていきましょう

記事を読む

live、victory、voiceなどVの発音をヴァッチリきめようぜ

今回はVの発音です。 日本人には全く馴染みの無い発声方法をしますが、慣れてしまえばさほど難しく

記事を読む

chat、choose、chopなどCHの発音はチャ、チュ、チョでいこう

今回はCHの発音です。 Cの発音についてはこちらをどうぞ。 「クッ」や「ス」であるCの発音を

記事を読む

Japan、juice、jobに代表されるJの発音を把握してみよう

Jの発音は特に難しいものではないと思います。 ただ破擦音という聞きなれない言葉があってJの発音はま

記事を読む

英語はコミックで学べ!無料で海外漫画の英文を楽しく読めるチャンス

英語初心者は特にそうですが、英語の文章だけがずらずらと並んでいると戸惑ってしまう場合があります。

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら