*

apple、all、makeなどAの発音を始めてみよう

公開日: : わかる発音, 英語やろう | ,

今回はアルファベット最初の文字であるAの発音です。
Aにはいくつかの発声の仕方がありますが、おそらく自然に身についている方もいると思います。
気楽にしてください。

尚、このわかる発音シリーズはあくまでネイティブの発音や発音記号がよくわからない人のためのヒントをお出しするものです。

発音の学習をしたい人が最初に読むべきものではありません。
こちらで解説しているカタカナ発音は決して発音の正解というものではなく、あくまで理解の手助けをするものなんです。

それでは見ていきましょう。

photo credit: Axiraa – Hopefully back soon via photopin cc

Aの発音とは

主な3つを解説します。

「ア」に「エ」を少し混ぜる発音

カタカナでいうなら「ア」に「エ」の中間ですが、「ア」に近い感じです。

例を見てみましょう。

  • apple アェップル (りんご) 発音
  • arrow アェロウ (矢) 発音

必ず実際に聞いてみてそれから発音してみてください。
やればやるだけどんどんネイティブの感覚がわかってきます。

「オー」という発音

「オー」と発音します。

こんな感じになります。

  • all オール (全て) 発音
  • hawk ホーク (鷹) 発音

いわれてみれば結構馴染みがありますよね。

最低でも一度は聞いて発音してください。
もちろん2回以上聞いて発音しても損はありませんよ。

「エイ」という発音

「エイ」と発音します。

早速例をどうぞ。

  • ache エイク (痛む) 発音
  • make メイク (作る) 発音

簡単ですよね。
特に難しいことはないと思います。

覚え方や記憶方法

説明したそれぞれの発音を一度に全部覚える必要はありません。
そういう系統立てた覚え方は英語においては間違いです。

あくまでこういった発音があるんだなと記憶に留めておく程度でよく、発音を身につけるのは単語ごとにしてください。
しらなかったり慣れていない単語がでてきたらまず聞いて、そして読み上げることでどんどん馴染んでくるんです。

Aの発音は主に3種類あって・・・なんて記憶の仕方は絶対にしてはいけません。
実生活でそんな場面や記憶の引き出し方は決して出てこないのですから。

それではまた。


ぜひシェアしていって!

関連記事

音声好きな英語学習者へ!英文を再生して読んでくれる辞書サイトまとめ

この単語の音声が聞きたい!ってときありますよね。 紙の辞書で意味を調べたはいいが、しょうがないから

記事を読む

extra、excellent、exitなどXの発音を覚えるべし

今回はXの発音です。 二つ紹介しますがどちらも似たようなものです。 わかってしまえば簡単な発

記事を読む

putやpowerやpostなどPの発音は「プッ」と破裂させればよい

今回はPの発音方法についてです。 パ行として聴いたり発声したりしても英語初心者は特別に困ることはな

記事を読む

わかってしまえば簡単!Rの発音を理解する方法

Rの発音は日本人にとってはLの発音と並んで難しい単語の一つです。 日本語には存在しない発声方法を行

記事を読む

door、desk、holdなどDの発音について気持ちを込めて解説する

今回はDの発音について。 これも特別にむずかしいことはありませんが、ほんのちょっとダ行とは違ってい

記事を読む

live、victory、voiceなどVの発音をヴァッチリきめようぜ

今回はVの発音です。 日本人には全く馴染みの無い発声方法をしますが、慣れてしまえばさほど難しく

記事を読む

いつになっても3月のMarchと5月のMayの区別がつかず覚えられない理由

3月になりました。 というかもう中旬のど真ん中なのですが、ちょっと困ったことに気付きました。

記事を読む

THの発音は2種類ある。上下の歯で舌を軽くはさんで息を出そう

今回はTHの発音です。 THの発音は2種類ありますが基本は同じになります。 日本語には無い発

記事を読む

ComicWalker(コミックウォーカー)で英語のセリフにして学習しよう

ついにComicWalker(コミックウォーカー)がオープンしました。 日本の漫画が無料で読めるウ

記事を読む

quest、quality、quietなどQの発音をちょいと練習してみよう

今回はQの発音についてです。 その前にDictionary.comやDailymotionなど

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら