morningやmapやhimに代表されるMの発音とはなんじゃらほい

わかる発音シリーズの今回は?
そう、もちろんMの発音です。
特にむずかしいことはないのですが、マ行そのまんまというわけでもないです。
さっそくいってみましょう。
photo credit: paul bica via photopin cc
Mの発音を知ろう
Mの発音はマ行の出だしの音です。
唇を閉じて鼻から息を出して発声してます。
注意して欲しいのはあくまで出し始めの音だということ。
例えばhimという単語なら「ヒム」やローマ字のhimuではないということです。
日本語のように「ム」とはっきり言いません。
近いのは「三枚」を「サンマイ」と言うときの「ン」です。
例です。
日本語で一番近いのはやはりマ行なのでしかたなくこう書いてますが、必ず実際の発音を何回も聞いて発声してみてください。
himについてはMが最後なので聞いてみれば日本語の「ム」とはちょっと違うのがわかると思います。
先ほど説明した通り「三枚」の「ン」が近いです。
「参拝」(サンパイ)や「三杯」(サンバイ)の「ン」でも同じです。
最後に
三枚と聞くと何故か魚の三枚おろしを想像しちゃいますね。
それでは。
関連記事
-
-
extra、excellent、exitなどXの発音を覚えるべし
今回はXの発音です。 二つ紹介しますがどちらも似たようなものです。 わかってしまえば簡単な発
-
-
give、go、giantなどGの発音を理解しようよ
今回はGの発音についてです。 この大文字のGを見るとどうしてもガンダムを思い出しますね。 W
-
-
いつになっても3月のMarchと5月のMayの区別がつかず覚えられない理由
3月になりました。 というかもう中旬のど真ん中なのですが、ちょっと困ったことに気付きました。
-
-
sipやseaやsameなどのSの発音の出だしは「ス」だと思ってよい
Sの発音は日本人にとって難しくないんですが、なるべくネイティブに近い発音を覚えたほうが良いです。
-
-
全人類におすすめの英語学習方法はたった一つ!単語はイメージで覚える
英語がなかなか上達しない。 文法用語が多すぎて覚えきれない。 英文はまず日本語に訳すので時間がか
-
-
「クッ」や「ス」であるCの発音を学んでみよう
今回はCの発音です。 Cの発音はいくつかの種類ありますがどれも難しくありません。 さっそくい
-
-
英語に慣れるための良いこと!YouTubeの言語設定をEnglishにしてみよう
英語がぺらぺらになりたいなら環境を変えてみることも重要な一手です。 海外の英語圏の国に移住する
-
-
英語はコミックで学べ!無料で海外漫画の英文を楽しく読めるチャンス
英語初心者は特にそうですが、英語の文章だけがずらずらと並んでいると戸惑ってしまう場合があります。
-
-
chat、choose、chopなどCHの発音はチャ、チュ、チョでいこう
今回はCHの発音です。 Cの発音についてはこちらをどうぞ。 「クッ」や「ス」であるCの発音を
-
-
結果発表!3月がMarchで5月がMayだってことを混同せず覚えることができたか
もう5月も終わりなわけですがあれは一体どうなったのでしょうか? そう、私は3月と5月がそれぞれ