*

morningやmapやhimに代表されるMの発音とはなんじゃらほい

公開日: : わかる発音, 英語やろう | ,

わかる発音シリーズの今回は?
そう、もちろんMの発音です。

特にむずかしいことはないのですが、マ行そのまんまというわけでもないです。
さっそくいってみましょう。

photo credit: paul bica via photopin cc

Mの発音を知ろう

Mの発音はマ行の出だしの音です。
唇を閉じて鼻から息を出して発声してます。

注意して欲しいのはあくまで出し始めの音だということ。
例えばhimという単語なら「ヒム」やローマ字のhimuではないということです。

日本語のように「ム」とはっきり言いません。
近いのは「三枚」を「サンマイ」と言うときの「ン」です。

例です。

  • him ヒム (彼を、彼に) 発音
  • map マップ (地図) 発音
  • mist ミスト (霧) 発音
  • moon ムーン (月) 発音
  • make メイク (作る) 発音
  • morning モーニング (朝) 発音

日本語で一番近いのはやはりマ行なのでしかたなくこう書いてますが、必ず実際の発音を何回も聞いて発声してみてください。

himについてはMが最後なので聞いてみれば日本語の「ム」とはちょっと違うのがわかると思います。
先ほど説明した通り「三枚」の「ン」が近いです。
「参拝」(サンパイ)や「三杯」(サンバイ)の「ン」でも同じです。

最後に

三枚と聞くと何故か魚の三枚おろしを想像しちゃいますね。

それでは。


ぜひシェアしていって!

関連記事

英語で語順が自然に理解できる理由、文法を学んではいけない主張

英語がたいしてできるわけじゃない人でも、ある程度読めると仕事や勉強などの技術的な問題で検索したときに

記事を読む

putやpowerやpostなどPの発音は「プッ」と破裂させればよい

今回はPの発音方法についてです。 パ行として聴いたり発声したりしても英語初心者は特別に困ることはな

記事を読む

yard、sunny、buyなどYの発音を理解する

今回はYの発音です。 Yの発声には主に3種類ありますがどれも簡単です。 では見ていきましょう

記事を読む

俺はそれぞれの月を英語で覚えるのにこんなイメージしている

以前に各曜日のイメージを英語で記憶してみてはどうでしょうという提案をしました。 こんな風に記憶して

記事を読む

無料で日本の漫画が英語で読めるぞ!ComicWalker(コミックウォーカー)

昨日KADOKAWAからWEBコミックサービスが発表されました。 およそ200作品がアプリやWEB

記事を読む

英語に慣れるための良いこと!YouTubeの言語設定をEnglishにしてみよう

英語がぺらぺらになりたいなら環境を変えてみることも重要な一手です。 海外の英語圏の国に移住する

記事を読む

YouTubeの英語コメントを楽しもう

英語初心者で学習方法を確立していないと悩みますよね。 たいていの人は本やラジオやテレビの英語講座を

記事を読む

結果発表!3月がMarchで5月がMayだってことを混同せず覚えることができたか

もう5月も終わりなわけですがあれは一体どうなったのでしょうか? そう、私は3月と5月がそれぞれ

記事を読む

アウトプットすることで記憶される。インプットだけでは脳が覚えてくれない

英語に限らず誰でも学校の勉強や家事や仕事などで、いろんなことを覚えなければいけないときが多いと思いま

記事を読む

「クッ」や「ス」であるCの発音を学んでみよう

今回はCの発音です。 Cの発音はいくつかの種類ありますがどれも難しくありません。 さっそくい

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら