*

SEOやプログラミングなど技術系ブログは日付を載せて欲しい

公開日: : ブログ作り |

最近ブログの表示を高速化したりいろいろカスタマイズするのにそういったサイトに目を通すことが多いです。

検索エンジンであるGoogleの検索結果の表示に変化が起きたというのも最近の話題です。

こういったときブログにはとても役に立つ情報があちらこちらに存在するので重宝するのですが、中にはほんの一部ですが困ったブログがあるんです。

photo credit: H is for Home via photopin cc

公開日がわからないと困る

それは公開日を隠していること。

おそらく古い情報であることを見せなくしたり、SEO(検索エンジンに評価を上げてもらうための対策)が目的でしょう。

これははっきり言って探し物があって検索してくる人のためになりません。
特に技術系の情報は同じキーワードでも新しい情報と古い情報とではまるで違ってくる場合もめずらしくないです。

だから目的らしきタイトルの記事を見ても、ちょっと違う内容の可能性もあるのでそういうときは日付を確認するのは結してめずらしい行為ではないはず。

そういうときに年月日が載ってないとまずそれを探すことをしなければならないのです。
これはかなりの無駄な行為ではっきりいって苦痛。

タイトルの近くに載ってないときは大抵どこを見てもないのですが、コメントがあるサイトでは誰かがコメントを残していればそこから一応だいたいは特定できます。

わざわざまず画面を下のほうにスクロールさせてからのコメント確認。
完全に無駄な作業です。

やっぱりそう思うよね

とここまで書くまでもなく同じようなことを述べている人もいました。

SEOにおける日付の重要性|ウェブシュフ

言いたいことは全部言ってくれてます。
少し引用すると、

人は新しい情報を欲しがる

技術系はこれが必須ですよね。
日付も情報の重要な要素の一つなのに隠すって。

また、SEOのために日付を隠す行為というのは、Googleがとても嫌う「検索エンジンを欺く行為」です。

はっきり言って日付を隠した場合は検索エンジンの評価を落とすべきと考えます。
検索者に不利益を与える行為なんですから。

公開日を気にしないブログとは

といっても全部のブログが当てはまるわけではありません。
英語学習系のブログなんかは大抵不変な内容だから、日付が表示されてなくてもあまり気にしたことはありません。

実際英語系ブログはテキストだけで埋まった、やたら古臭い簡素なページがヒットする場合もめずらしくないけど、そういうのもいかにも英語ブログっぽい。
そういうデザインでも役に立ってありがたい内容のも多いですし。

実は自分もブログを始める前は日付を隠すべきかについて考えていました。
英語は情報の古さはあまり関係ないですから。

それでもやめたのは英語以外のネタをやっているというもありますが、英語であってもいつ書かれたものであるかを知れたほうが読者のためになると思ったからです。

まとめ

自分も様々なブログの読者の一人です。

とにかくブログを書く人は、日付が載っていないことで検索者が困ることがあるってことを理解してほしいです。

そんではまた。


ぜひシェアしていって!

関連記事

「リンクを張ったら損する呪縛」から開放されました

自分は自身が作ったSTORY BOOKというWEBアプリをみなさんにやってほしくてブログを始めました

記事を読む

実は内緒にしたかったアクセス数を初公開!1万PV突破までの増え方

今までアクセスが増えたとか言ってて一度も具体的なページビューは書いてきませんでした。 というの

記事を読む

始まったばかりのブログを3ヶ月毎日更新する宣言したらどうなるか

現在STORY BOOKという英語ゲームを運営しています。 これはWEBアプリになっていてスマート

記事を読む

大晦日はこれが役立った!年末にPVを増やした記事とは?

このブログは基本的に個人的なことは書かずにお悩み解決や好きなもの紹介に徹しています。 それも自

記事を読む

ブログを100記事更新したからこそ得た確信とは?

ついにブログ100回更新だ! と思ったらこの記事で101回目でした。 数え間違いに全然気付か

記事を読む

急にユーザー数が倍になった!毎日更新宣言から一ヶ月が経った感想

1月1日に3ヶ月間毎日更新すると表明してから一ヶ月が経ちました。 始まったばかりのブロ

記事を読む

人に話したくないわけない!ブログを開始して半年が経ったんです

ブログを始めてもうとっくにですが半年が過ぎました。 一ヶ月に数えるほどしか更新しないせいか記念

記事を読む

記事作りがはかどるぞ!WEBサイトのスクリーンショットが撮れるサイト

サイトの紹介をするときそのページの画像があると、読者はひと目でどんなサイトかわかり便利なわけです。

記事を読む

自分が書いた記事を見直しても全然恥ずかしくない理由がわかった

ブログ初めて間もないですがこれまで書いてきた記事をちょくちょく見直す機会があります。 sipとsh

記事を読む

三ヶ月を一日一回ペースで更新してみた結果がこれ

このasomusubiというブログは去年の末に始まりました。 それでいろいろ他のブログを見ているう

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら