putやpowerやpostなどPの発音は「プッ」と破裂させればよい

今回はPの発音方法についてです。
パ行として聴いたり発声したりしても英語初心者は特別に困ることはないと思いますが、心の隅にでも日本語との違いがあることを知っておいたほうが世界を広げられます。
photo credit: Debarshi Ray via photopin cc
Pの発声は空気を溜めて解き放て!
Pの発音は、唇を閉じた状態のとき口の中の空気を一気に「プッ」と吐き出す感じです。
putなら「プ」と「ゥ」と「ッ」を瞬間的同時に発音する感じです。
- powerは プァッワー(能力)
- putは プゥット(置く)
- postは プォッスト(郵便)
パワー、プット、ポストと発音しても特別問題にはならないでしょう。
ちなみにあくまで日本語との違いを示すためにカタカナで書いています。
このカタカナについても今回はPの発音についてなのでPの部分に絞って記述しています。
実際の発音は音声付きの辞書やテキストなどで、ネイティブの音声を何度も聞いてしゃべってください。
初心者は違いがわかるだけで十分です。
関連記事
-
-
いつになっても3月のMarchと5月のMayの区別がつかず覚えられない理由
3月になりました。 というかもう中旬のど真ん中なのですが、ちょっと困ったことに気付きました。
-
-
似たり反対の意味の英単語を同時に覚えると記憶が混同する
これ英語のテキストでよくこういう教え方が出てきます。 もちろん対比という意味では間違っていません。
-
-
結果発表!3月がMarchで5月がMayだってことを混同せず覚えることができたか
もう5月も終わりなわけですがあれは一体どうなったのでしょうか? そう、私は3月と5月がそれぞれ
-
-
英語に慣れるための良いこと!YouTubeの言語設定をEnglishにしてみよう
英語がぺらぺらになりたいなら環境を変えてみることも重要な一手です。 海外の英語圏の国に移住する
-
-
勢いのあるオナラを出せ!Bの発音は破裂させよう
Bの発音はバ行と考えていいと思います。 英語初心者はVの発音と混同する場合がありますが、Bのほうは
-
-
east、when、learningなどEの発音を記憶にとどめよう
今回はEの発音です。 このEの発声方法もいくつかありますがそんなに難しくはないです。 前
-
-
sipやseaやsameなどのSの発音の出だしは「ス」だと思ってよい
Sの発音は日本人にとって難しくないんですが、なるべくネイティブに近い発音を覚えたほうが良いです。
-
-
英語はそのまま直接理解したほうが良い理由
英語の単語、熟語、文を覚えようとするとき日本語に訳さず直接覚えたほうが絶対に良いです。 でもそもそ
-
-
英文字のLの発音はわかってみると意外と簡単だった
日本人にとって英語の発音を学習するのに難しい代表格がLとRの区別です。 この中でもちょっと的を絞っ
-
-
俺はそれぞれの月を英語で覚えるのにこんなイメージしている
以前に各曜日のイメージを英語で記憶してみてはどうでしょうという提案をしました。 こんな風に記憶して