結果発表!3月がMarchで5月がMayだってことを混同せず覚えることができたか
もう5月も終わりなわけですがあれは一体どうなったのでしょうか?
そう、私は3月と5月がそれぞれMarchとMayのどちらなのか区別が付けられない、という問題です。
いつになっても3月のMarchと5月のMayの区別がつかず覚えられない
この記事で現状を分析し方針を立てて2ヵ月半が経ちました。
それでどうなったのか結果発表したいと思います。
photo credit: D H Wright via photopin cc
イメージ作戦にミスがあった
最初に結論から申しますとどうやらほぼ区別できているようです。
わかりやすい月、例えばAprilやAugustなどのように瞬時に単語のイメージが湧くというほどではないですが、とりあえず記憶できています。
ただ問題提起した先のリンクで書いたような、イメージで覚える戦略にはミスがあってそちらは根付きませんでした。
それがこれ。
Marchは卒業や就職など環境の大きな変化があり、大群が列を成して移動行進しているイメージ!
確かに3月は引越しなど大群が移動というイメージは合っていると思います。
でも5月のイメージをフッと思い浮かべると、同じようにゴールデンウィークによる帰省や旅行で大群が移動するというものだったんですよね。
やられました。
その部分も似通っていることを自分の深層心理で見抜いていたのかもしれません。
一度記憶に失敗した物事を正しく覚えなおすというのはやはり一筋縄ではいきませんね。
どんな記憶をしたのか
じゃあ結局自分はこの困難をどう乗り越えて覚えたのか?
結果的にはまず片方を覚えてしまうという方法で記憶できました。
似たり反対の意味の英単語を同時に覚えると記憶が混同する
実は3月と5月の区別がつかないという記事を書いた当初は意気込んでいましたが、すぐにそんなことは忘れてしまいました。
でも3月はMarchというのを時々思い出していたので、それが自然と片方印象付けるという方法を使っていたことになり結果として混同しなくなったのです。
この方式はやはり強いです。
こういったどちらの印象も似通っていて混乱してしまう問題は、改めて片方の印象を強くしてやればいいだけですから。
あとはこんな印象も自然と役に立ったと思います。
- 「さんがつ」はMarchと両方とも文字数が多い
- 「ごがつ」はMayと両方とも文字数が少ない
このイメージは印象付けしやすいでしょう。
最後に
うまく覚えることができていない物事って、自身が気付いていないだけで意外とあるかもしれません。
勉強や家事や仕事などでそういったことを一つづつ潰していければ、生活がもっとシンプルになってうれしいですね。
そんじゃまた。
関連記事
-
morningやmapやhimに代表されるMの発音とはなんじゃらほい
わかる発音シリーズの今回は? そう、もちろんMの発音です。 特にむずかしいことはないのですが
-
sipやseaやsameなどのSの発音の出だしは「ス」だと思ってよい
Sの発音は日本人にとって難しくないんですが、なるべくネイティブに近い発音を覚えたほうが良いです。
-
こんな風に記憶してみては?英語の曜日をイメージで覚える方法
この前MarchとMayがごっちゃになっていて区別がついていないという話をしました。 いつになって
-
「クッ」や「ス」であるCの発音を学んでみよう
今回はCの発音です。 Cの発音はいくつかの種類ありますがどれも難しくありません。 さっそくい
-
iの発音は大丈夫と思っている人、それちょっとだけ違うよって話
iの発音は主に「イ」で問題ないと思っている人たち。 ところがそうじゃない! いつものようにほ
-
似たり反対の意味の英単語を同時に覚えると記憶が混同する
これ英語のテキストでよくこういう教え方が出てきます。 もちろん対比という意味では間違っていません。
-
無料で日本の漫画が英語で読めるぞ!ComicWalker(コミックウォーカー)
昨日KADOKAWAからWEBコミックサービスが発表されました。 およそ200作品がアプリやWEB
-
This is a pen ほど難しい文章は無い!英語初心者にこんなものを教えるな!
ある程度英語がわかってくるとこれまで教えられてきた方法で愕然とするものがあります。 I my
-
英語で語順が自然に理解できる理由、文法を学んではいけない主張
英語がたいしてできるわけじゃない人でも、ある程度読めると仕事や勉強などの技術的な問題で検索したときに
-
英語の区分けが上達の近道!例文を探し出せるすごい検索方法も伝授
英語の学習は単語から始まって熟語や文とどんどん覚える長さが増えてきます。 英語初心者は長文を見ると