*

炊き込みご飯がおいしくなるたった一つのこと

公開日: : お役立ちコラム |

白米もいいけど炊き込みご飯っておいしいですよね。

今は安いと百何十円ほどで返る炊き込みご飯の素もあります。

3合炊きのところを2合にして濃くしたりするともっと風味が増したりします。

自分が作るなるといろいろ調味料を使って味を調節したり素材を揃えたりと大変ですが、実は簡単においしくする方法があるんです。

簡単に美味くなる方法とは

それは、

炊けたら混ぜて2~3時間待つだけ

です。

発見できたのは偶然なんです。
普通に炊いておいしいなあと何度かつまみ食いしてたのですが、なんかおいしいときがあるなと。

「あれ?さっきよりおいしくなってない?」

最初はよくわかりませんでした。
炊く度ちょいちょいつまみ食いをするパターンを繰り返したしましたが、あるとき一度炊いてから結構な時間経ってしまったことがありました。

もうアツアツを過ぎてしまいほんのり温かい程度になったのですが、食べてみるとかなりおいしい。
あれ?これ・・・

米の甘みが増してる!

炊き立てより明らかにおいしいんです。
何度試してもそうでした。

結論

炊き込みご飯には炊けた直後よりもめっちゃおいしい頂ける時間帯がある!

ちなみに炊き込みご飯のときは保温機能は使っていません。
炊き込みご飯の素のパッケージ裏に書いてありますがあまりよろしくないようです。

それではまた!

ぜひシェアしていって!

関連記事

カレーがおいしくなる二つの簡単な方法!旨すぎて夜中に盗み食いするようになってしまった!

これを見ているあなたはカレー大好きですよね。 もちろんわたしも大好きです。 世の中いろんなカレーが

記事を読む

悪質広告に注意!「Windows XPで発生したエラーを修理するには」と勝手にウィンドウが開く

いつものようにDictionary.comで単語の音声を聞いていたら、ビカビカと点滅するひどい広告が

記事を読む

なぜ当たり前のことができない人がいるのか。能力を育てるあれとは

人の能力は遺伝や育った環境により大きな差がでてきます。 受け継がれた血もそれまでに受けた教育も過去

記事を読む

もし浴槽が壊れたら?風呂で湯船に入らなくても温まる方法

いや~寒いですね、冬のこの季節。 家の中にいても天気が悪いとまるで外のように冷え込みます。 もち

記事を読む

せっかく教えて上げるというのに、相手にはただの説教である理由

親や仕事関係や友達などから説教を受けることがありますよね。 学校や仕事なら間違いを正すのもそれ

記事を読む

ソフトコンタクトはぐにゃぐにゃ過ぎる人に朗報!レンズ装着のコツがこれ

ハードコンタクトレンズからソフトに移ってずいぶん経ちます。 ソフトに比べてハードは本当に面倒くさい

記事を読む

ぽちゃティブシンキングでいこう。ネガデブでなく。

深夜のお笑い系のテレビ番組でぽっちゃり女性二人がゲストで楽しく話をしていました。 そこでおデブ

記事を読む

二段構えで靴下が生還!掃除機のホースに詰まった衣類を取り出した方法

掃除機を使っていてあああ!やっちまったーってなるのが、靴下やタオルなどの衣類がホース(パイプ)に詰ま

記事を読む

ぴったり隙間なく打ち付けられてしまった板の釘を抜く方法

子供の頃の工作や大人になってからのDIYで木材を使って物を作るときってありますよね。 そして年

記事を読む

恐るべき脳の暗黒面!何度覚えても記憶できない理由

何度聞いても覚えられない。 後でふとあれなんだっけと思い出そうとしても全く記憶できていないことに気

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら