トイレの手をかざすセンサーが動かず流れないのは理由があった

手を触れずに水を流すことができるトイレって最近増えてきましたよね。
デパートなどでは清潔感のシンボルとして採用されてるところもあると思います。
あれだけでも「あっ、気を使ってるな!」って感じがしますもんね。
でもこういうの誰でも経験ありますよね。
センサーが反応しない!
普段でもなんで?って思いますが、急いでいるときなんかはイライラするやら焦るやらで大変です。
実はあれ反応しないのには理由があったんです。
センサーは手をかざし続けることでスイッチが入る
こんな感じになります。
- まずおしっこやうんこをした後に手をセンサーにかざします。
- このときセンサーが反応しやすいように、手をセンサーに対して水平にしてください。
- その手の状態を、センサーが反応して水が流れるまで動かさずに維持してください。
これでセンサーが確実に反応します。
そして問題は流れないときに何が悪いのかということです。
すぐ流れないとき大半の人はきっと手の形や向きが悪いんだと思うことでしょう。
そして手を開いたり向きを変えたりして動かしてしまうわけです。
かざすとすぐ流れるものだと思っているんですね。
私もそうでした。
でも違うんです。
ほどよい近さに手をかざしたら、それを静かにキープすればいいんです。
その状態で2、3秒待つんですよ。
そうすると見事に流れます。
これで心も体もすっきりですね。
関連記事
-
-
未満の反対語を知ったときイラッときた。以上、以下、未満との違いとは
前々から気にしてはいてもなぜかあまり調べた記憶がない。 「以上」や「以下」にその数を含むという
-
-
社会人こそ注目すべきこと!大人の会話とは何か?
社会人になると飲み会や打ち合わせで人と話すことが増えてきます。 そんなとき初対面やある程度年上の人
-
-
なかなか区別がつかなくて覚えられないことを記憶する方法
なぜかいつまで経っても覚えられないことがあります。 それは二つの全く知らないことを同時に覚えるはめ
-
-
ぽちゃティブシンキングでいこう。ネガデブでなく。
深夜のお笑い系のテレビ番組でぽっちゃり女性二人がゲストで楽しく話をしていました。 そこでおデブ
-
-
炊き込みご飯がおいしくなるたった一つのこと
白米もいいけど炊き込みご飯っておいしいですよね。 今は安いと百何十円ほどで返る炊き込みご飯の
-
-
ソフトコンタクトはぐにゃぐにゃ過ぎる人に朗報!レンズ装着のコツがこれ
ハードコンタクトレンズからソフトに移ってずいぶん経ちます。 ソフトに比べてハードは本当に面倒くさい
-
-
体重が気になる方へ。お金をかけずに筋肉をつけてダイエットする方法
ちょっと前から体重が気になっていました。 たいして運動もしないのに甘いものをやたら口にするようにな
-
-
YouTubeはなぜ関連動画から一つを正しい続き(part2, vol2)だと判断できる?
YouTubeでPCなら右側、スマートフォンならすぐ下に関連動画ってありますよね。 同じようなタイ
-
-
銀行で俺は裏技を炸裂!たくさんの小銭を無料で両替する方法
現在では買い物で1円玉や5円玉を使うのが当たり前になってます。 昔は消費税が無いので小さな子供が買
-
-
もし浴槽が壊れたら?風呂で湯船に入らなくても温まる方法
いや~寒いですね、冬のこの季節。 家の中にいても天気が悪いとまるで外のように冷え込みます。 もち