二段構えで靴下が生還!掃除機のホースに詰まった衣類を取り出した方法

掃除機を使っていてあああ!やっちまったーってなるのが、靴下やタオルなどの衣類がホース(パイプ)に詰まること。
これ本当に困る!
指が届くほど入り口に近ければ簡単に取れるのですが、奥に入り込まれてしまったら難しくなってしまいます。
そんなときに役立つ便利な解決方法を二つ紹介します。
photo credit: boltron- via photopin cc
針金で引っ張り出す方法
靴下が詰まってしまったとします。
- まず針金を用意してください。
針金で作られたハンガーをまっすぐにして使ってもいいですよ。
自分もこれでやっています。 - その針金の先を釣り針の「レ」のように曲げてください。
これで引っ掛けられるようにします。 - 針金をホースに突っ込みます。
そして靴下に当たったら針金を回転させて靴下に絡まるようにします。
うまく引っかかったら引っ張れば取れます。
針金の先を「レ」の字にして引っかかるように回転させるというのがミソです。
当然衣類が傷む可能性があるので注意してくださいね。
ハンガーを針金として利用する場合に古いものだと簡単に伸ばすことができるのですが、新しいものだとハンガーの形状にするのにきっちり巻きついてしまっています。
そういうときはペンチなどでぐにぐに曲げて解くかペンチで切ります。
掃除機のホースに靴下が詰まった!|茜色の電器店ジタバタしてます
このように針金一本あれば解決する気軽な方法なんですが、これではうまくいかない場合があります。
ホースに水を入れ回転させる方法
問題は手で持つプラスチックの吸引部分が湾曲していてそこで詰まる場合。
これ実際に自分に起こって本当に困った!
メーカーは湾曲させることで扱いやすくさせているんだろうけど、衣類が詰まったときに大きな問題になることまでは読めなかったのね…
意外といけるんじゃないかと思い、針金のほうも湾曲させて最初はいろいろやってみたんですが全然だめでした。
ということで曲がっていれば針金はまず届きません。
もちろん遠い場合も困りますよね。
ホースの真ん中あたりで立ち往生してうまく針金が引っかからなかったり。
そういう場合どうするかというと遠心力で引っ張り出すんです。
- 掃除機からホースを外し、ホースに水を入れます。
靴下が水浸しになったらすぐに水を抜きます。 - ホースを回転させます。
ホースの取り出さない側の方を手に取ってぶんぶん振り回します。
遠心力で靴下が出口にどんどん移動します。注意!
必ず誰もいない広い場所で行ってください。
特に風呂場など割れる物のある場所では絶対にやらないでください。 - 針金で取り出す。
針金が届くくらいに出口に近づいたら最初に説明した「針金で引っ張り出す方法」を使って引っ張り出してください。
案外これで靴下が動いてくれるんですよ。
パンツなど下着の詰まりももう怖くありませんね!
まとめ
自分はまさにこの二つの方法を駆使して見事靴下を取り出すことに成功しました。
時間をかけて取れたときのやったった感は格別でした。
ほんではこれで。
関連記事
-
-
牛丼チェーンやレトルトのほとんどにあるカレーの特徴が気に食わない
みんな大好きなカレー。 もちろん自分も好きでたまに作ったりします。 牛丼チェーンやレトルトも
-
-
トイレの手をかざすセンサーが動かず流れないのは理由があった
手を触れずに水を流すことができるトイレって最近増えてきましたよね。 デパートなどでは清潔感のシンボ
-
-
恐るべき脳の暗黒面!何度覚えても記憶できない理由
何度聞いても覚えられない。 後でふとあれなんだっけと思い出そうとしても全く記憶できていないことに気
-
-
せっかく教えて上げるというのに、相手にはただの説教である理由
親や仕事関係や友達などから説教を受けることがありますよね。 学校や仕事なら間違いを正すのもそれ
-
-
未満の反対語を知ったときイラッときた。以上、以下、未満との違いとは
前々から気にしてはいてもなぜかあまり調べた記憶がない。 「以上」や「以下」にその数を含むという
-
-
Gigazineの収益が悪化している理由について
インターネットのいろんなサイトを定期的に見回っているのですが、その中でも最も古いサイトの一つがGig
-
-
銀行で俺は裏技を炸裂!たくさんの小銭を無料で両替する方法
現在では買い物で1円玉や5円玉を使うのが当たり前になってます。 昔は消費税が無いので小さな子供が買
-
-
体重が気になる方へ。お金をかけずに筋肉をつけてダイエットする方法
ちょっと前から体重が気になっていました。 たいして運動もしないのに甘いものをやたら口にするようにな
-
-
悪質広告に注意!「Windows XPで発生したエラーを修理するには」と勝手にウィンドウが開く
いつものようにDictionary.comで単語の音声を聞いていたら、ビカビカと点滅するひどい広告が
-
-
ぽちゃティブシンキングでいこう。ネガデブでなく。
深夜のお笑い系のテレビ番組でぽっちゃり女性二人がゲストで楽しく話をしていました。 そこでおデブ