英語に慣れるための良いこと!YouTubeの言語設定をEnglishにしてみよう

英語がぺらぺらになりたいなら環境を変えてみることも重要な一手です。
海外の英語圏の国に移住するとか、外国人の友達を作るなんてのもいい。
でもそういったことが困難な場合ももちろん多いでしょう。
とにかく慣れる環境が欲しいのですから、身の回りの簡単なことで何かあればいいなあと思った人。
ありますよ!
YouYubeの言語設定を英語にしてみよう!
photo credit: Adalberto.H.Vega via photopin cc
英語の環境にする利点と不安
利点を知ろう
良い点は主に三点あります。
- 英語まみれになれる
- 機能名とかの短い一言が多いので苦にならない
- 既に使いなれているのでイメージで理解できる
英語まみれになれば英語で考えるようになります。
これは大きい。
でも英語環境に身を置いただけで英語に慣れるんだったら誰も苦労しません。
英語がわからないから学習しているのに、そういう状況下では辛いのでは?と。
そこで他の二つが生きてくるわけです。
機能名など短い言葉が多いので日本語設定と照らし合わせてすぐに理解できます。
長い文章でないだけでも全然違うんですね。
YouTubeというサイトは何回でも通うサイトなので、一回覚えたら何度もでも英語の部分を読んだり押したりする機会があります。
そうやって自然に身についていくことができるんです。
そして既に使いなれているので英語のイメージや印象がすんなり入ってきます。
なるほどこの機能はこういう風にいうんだなど。
ただの単語や文だけでなく機能という、記憶するのに重要なヒント付きなのでとても良い覚え方をすることができるのです。
全部英語なんてちょっと心配?
今まで日本語設定にしていた人が英語に設定すると、言葉や説明などが全部英文になってしまいます。
それで戸惑ってしまったり使いづらいなど危惧するかもしれませんが心配いりません。
人って意外と配置や印象からでも覚えているものなんです。
最初英語の意味が覚えきれていなくても、だいたいこの辺りのリンクはこんな機能だったはずと結構いけちゃうものなんです。
絶対にやってみてください。
お勧めですよ。
英語に慣れる大きな一歩になります。
言語設定を英語にする方法
PCの場合
画面を一番下までスクロールさせるとこのような画面が出てきます。
「言語:日本語」という部分が日本人なら日本語になっていると思います。
ここをクリックして言語設定をEnglishに変更してください。
UKかUSかはお好みで。
スマホの場合
左上の横棒三本マークの部分をクリックして、更に歯車マークをクリックすると言語設定にいけます。
歯車マークをクリックしたらこんな画面
一回設定したらクッキーが保存されている限りずーとそういう設定になります。
最後に
英文のタイトルを訳してみるのも本当にいいですよ。
好きな動画は何度もでも見るのでそのタイトルを繰り返し見ることになります。
そうやって自然にその英語の文が馴染んでくるんです。
それではまたあとで。
関連記事
-
-
ジョブズのスピーチの余談。atとfor
「英文を音声再生してくれるサイトまとめ」の記事でジョブズのスピーチを取り上げたのですが、結局音声のチ
-
-
音声好きな英語学習者へ!英文を再生して読んでくれる辞書サイトまとめ
この単語の音声が聞きたい!ってときありますよね。 紙の辞書で意味を調べたはいいが、しょうがないから
-
-
大地震のとき外人が選んだのは?hopeとwishの違いを猫のまるが教えてくれた
英語の学習をしているとき「これ似てるなあ」「どういう違いがあるんだろう」と思うときありますよね。
-
-
fork、flag、ofなどに代表されるFの発音を理解してフォー!
今回はFの発音について。 Fの発声方法は主に2種類あります。 Vの発音と同じ場合もあります。
-
-
結果発表!3月がMarchで5月がMayだってことを混同せず覚えることができたか
もう5月も終わりなわけですがあれは一体どうなったのでしょうか? そう、私は3月と5月がそれぞれ
-
-
最初からそう言ってくれよ!LとRの発音で違いが理解できる覚え方
LとRの発音の区別は日本人には再難関の問題です。 ネイティブは本当にlightとrightを聞いた
-
-
under、user、UtopiaなどUの発音はいくつかあるって知ってた?
今回はUの発音についてやります。 なんの前振りもなくちゃちゃっと見ていきましょう。 Uの
-
-
THの発音は2種類ある。上下の歯で舌を軽くはさんで息を出そう
今回はTHの発音です。 THの発音は2種類ありますが基本は同じになります。 日本語には無い発
-
-
nice、net、noseなどNの発音を覚えよう
今回はNの発音です。 日本人にとってMの発音と勘違いしやすいかもしれませんが別のものです。 mo
-
-
quest、quality、quietなどQの発音をちょいと練習してみよう
今回はQの発音についてです。 その前にDictionary.comやDailymotionなど