morningやmapやhimに代表されるMの発音とはなんじゃらほい
わかる発音シリーズの今回は?
そう、もちろんMの発音です。
特にむずかしいことはないのですが、マ行そのまんまというわけでもないです。
さっそくいってみましょう。
photo credit: paul bica via photopin cc
Mの発音を知ろう
Mの発音はマ行の出だしの音です。
唇を閉じて鼻から息を出して発声してます。
注意して欲しいのはあくまで出し始めの音だということ。
例えばhimという単語なら「ヒム」やローマ字のhimuではないということです。
日本語のように「ム」とはっきり言いません。
近いのは「三枚」を「サンマイ」と言うときの「ン」です。
例です。
日本語で一番近いのはやはりマ行なのでしかたなくこう書いてますが、必ず実際の発音を何回も聞いて発声してみてください。
himについてはMが最後なので聞いてみれば日本語の「ム」とはちょっと違うのがわかると思います。
先ほど説明した通り「三枚」の「ン」が近いです。
「参拝」(サンパイ)や「三杯」(サンバイ)の「ン」でも同じです。
最後に
三枚と聞くと何故か魚の三枚おろしを想像しちゃいますね。
それでは。
関連記事
-
-
YouTubeの英語コメントを楽しもう
英語初心者で学習方法を確立していないと悩みますよね。 たいていの人は本やラジオやテレビの英語講座を
-
-
or、out、host、toなどOの発音にはいくつかの種類がある
一見簡単で「オ」しか無いように見えるOの発音にはいくつかの種類が存在します。 一つ一つを言われ
-
-
give、go、giantなどGの発音を理解しようよ
今回はGの発音についてです。 この大文字のGを見るとどうしてもガンダムを思い出しますね。 W
-
-
yard、sunny、buyなどYの発音を理解する
今回はYの発音です。 Yの発声には主に3種類ありますがどれも簡単です。 では見ていきましょう
-
-
俺はそれぞれの月を英語で覚えるのにこんなイメージしている
以前に各曜日のイメージを英語で記憶してみてはどうでしょうという提案をしました。 こんな風に記憶して
-
-
英語は今必要な言葉を覚えればいい。使わない言葉はどうせすぐ忘れる
普段テキストで英語の勉強をしていると、しょっちゅうむずかしい単語や熟語が出来てきます。 文の語順(
-
-
音声好きな英語学習者へ!英文を再生して読んでくれる辞書サイトまとめ
この単語の音声が聞きたい!ってときありますよね。 紙の辞書で意味を調べたはいいが、しょうがないから
-
-
似たり反対の意味の英単語を同時に覚えると記憶が混同する
これ英語のテキストでよくこういう教え方が出てきます。 もちろん対比という意味では間違っていません。
-
-
アウトプットすることで記憶される。インプットだけでは脳が覚えてくれない
英語に限らず誰でも学校の勉強や家事や仕事などで、いろんなことを覚えなければいけないときが多いと思いま
-
-
This is a pen ほど難しい文章は無い!英語初心者にこんなものを教えるな!
ある程度英語がわかってくるとこれまで教えられてきた方法で愕然とするものがあります。 I my

英語がまるでだめだったIT系。








