アウトプットすることで記憶される。インプットだけでは脳が覚えてくれない
英語に限らず誰でも学校の勉強や家事や仕事などで、いろんなことを覚えなければいけないときが多いと思います。
さらっとマニュアルや教科書を見たり真剣なまなざしで料理の本を見たり。
ちょっと待った!
それ本当に覚えているの?
覚えたつもりになってない?
一回見たり聞いたりしただけで覚えることができればいいのですが、世の中のほとんどの人はそんな天才ではありません。
安心してください。
ちゃんと覚えることができる方法があるんです。
それは当たり前のことでもあるんですけど「この方法が記憶にとって良いこと」と、自分で理解していればそこからは全然違ってくるんですよ。
出会ったあらゆる出来事を覚えるスペースなんてない
できればどんなことでも手っ取り早く覚えたいですよね。
でもちょっとまってください。
電車の窓から見える風景をいちいち全部記憶してしまったらどうなるでしょう。
テレビドラマのセリフを一字一句覚えてしまったら。
買い物に行って全部の商品の名前と金額と特徴を頭に刷り込まれたら。
こりゃあ大変です。
脳に記憶できることには限界がある。
だから脳みそって奴は、大事なこと以外はできるだけ覚えたくない。
拒絶するんです。
いちいち目や耳に入った情報全部を覚えちゃいらんねえ。
では脳は何なら覚えてくれるのか。
それは「その人にとって大事なこと」です。
その生き物にとって重要なことを脳は記憶してくれるんです。
つまり覚えるということに対して何が一番大切かは、こういうことになるんです。
- 脳にその事柄が重要だと認識させる
これこそが記憶させるということの本質です。
ではどうすれば覚えたい物事を重要だと認識してくれるのか。
使うんです。
アウトプットすればいいんですよ。
インプットばかりでなくアウトプットしたいんです!
- 知識を覚えようとする:「記憶をインプット(入力)する」
- 知識を使おうとする:「記憶をアウトプット(出力)する」
何かを身につけなければいけないときに、みんなは当たり前のようにインプットに励みます。
さあここです。
インプットしたらアウトプットしてください!
知識をいったん得たら実際にそれで何かやってみる。
使ってみて、応用して、わかんなくなったらまたインプットする。
なんか当たり前のこと言っていますけど、意外と世の中そのことに関して甘めです。
学校に通っているとき勉強の知識は、学校の外ですぐに使えることが少ないのでテストでしか実践できません。
それならインプットの量に合わせてどんどんアウトプットするべき。
テストはその日にやって、週末にやって、月末にやって学期末にやる。
これでもインプットに比べたら釣り合わない量かもしれません。
テストって決していやなものじゃない。
そうやって記憶が強化される良いことなのです。
知識を習得してそれを自分のものとして覚えるには実践することなのです。
この知識は必要だと脳に思わせるためにも行動を起こせばいい。
- 書いたり読んでみる
- 聞いたり話してみる
- 使ってみる
- 押したり引いてみる
- 応用してみる
- 動いてみる
インプットをしたら相応にアウトプットさせてあげれば脳が喜んで覚えてくれようとするんです。
英語を読んだり聞いたりするだけでは表面的に知るだけです。
実際に読んだら書いたり声に出したりチャットしたりしてみることで自分になじみ記憶に染み込んでいくのです。
まとめ
そもそも人はアウトプットしたがり屋さんなのだと思います。
人は知識をインプットしたらすぐに行動して表現して誇示したいんですよ。
だからネット時代の今いろんなことがバイラルに広がるんです。
知識を得たら必ずアウトプットしよう!
関連記事
-
morningやmapやhimに代表されるMの発音とはなんじゃらほい
わかる発音シリーズの今回は? そう、もちろんMの発音です。 特にむずかしいことはないのですが
-
under、user、UtopiaなどUの発音はいくつかあるって知ってた?
今回はUの発音についてやります。 なんの前振りもなくちゃちゃっと見ていきましょう。 Uの
-
Wの発音を知ろう。少しの違いが分かれば英語を上達させるのだから
一般に日本人がWを発声するときはア行やワ行など様々なカタカナに変化しています。 ア行なら
-
Hの発音。 ( ゚∀゚) ハハノヽ/ \ と声を出さず息を吹きかけよう
今回はHの発音について。 日本人には特に悩む発声ではないでしょう。 およそカタカナのハ行で問
-
yard、sunny、buyなどYの発音を理解する
今回はYの発音です。 Yの発声には主に3種類ありますがどれも簡単です。 では見ていきましょう
-
英語の勉強中に日本語の訳文を見たら一歩後退すると思え
突然ですが英語の学習方法でとても大きな分け方として2種類あります。 英語だけで教わる 英語と
-
extra、excellent、exitなどXの発音を覚えるべし
今回はXの発音です。 二つ紹介しますがどちらも似たようなものです。 わかってしまえば簡単な発
-
YouTubeの英語コメントを楽しもう
英語初心者で学習方法を確立していないと悩みますよね。 たいていの人は本やラジオやテレビの英語講座を
-
ジョブズのスピーチの余談。atとfor
「英文を音声再生してくれるサイトまとめ」の記事でジョブズのスピーチを取り上げたのですが、結局音声のチ
-
sipやseaやsameなどのSの発音の出だしは「ス」だと思ってよい
Sの発音は日本人にとって難しくないんですが、なるべくネイティブに近い発音を覚えたほうが良いです。