Wの発音を知ろう。少しの違いが分かれば英語を上達させるのだから

一般に日本人がWを発声するときはア行やワ行など様々なカタカナに変化しています。
- ア行なら wood ウッド
- ワ行なら wild ワイルド
こういう発音でも通じればそれに越したことはないのですが、ネイティブとの違いをもう少し知ることができれば更に通じるだろうし自分の中での理解が進みます。
今回は知らなくても困ることはないかもしれない知識ですが、英会話など英語力を鍛えるのにお役には立てると思います。
photo credit: John&Fish via photopin cc
Wの発音方法は、口を丸めてその後だらーん
Wの口の形とその動きはこうです。
- 唇を小さく丸める(息が少し通るぐらい)
- 唇をだらんとゆるめる
W単独だと「ゥワ」と続けて瞬時に発声します。
練習するときはこれらを意識するとうまくいきます。
それでは具体例です。
- wildは ゥワイルド (野生の)
- weedは ゥイード (雑草)
- woodは ゥウード (木材)
- waitは ゥエイト (待つ)
- wallは ゥオール (壁)
口をすぼめた「ゥ」の次にはもう口をゆるめる感じです
これらを踏まえた上で実際のネイティブのWの音を聞くとよくわかると思います。
Dictionary.com
wild
weed
wood
wait
wall
writeみたいにWを発音をしない単語もあるので注意してください。
最後に
何度も言っていますがちょっとした違いを知ることが大事で、英語脳を作ってくれて発音矯正されていくんです。
こういうカタカナ表記もネイティブの発音を理解する橋渡しになるんです。
さあ恥ずかしがらずにどんどん実践しちゃってください!
関連記事
-
-
nice、net、noseなどNの発音を覚えよう
今回はNの発音です。 日本人にとってMの発音と勘違いしやすいかもしれませんが別のものです。 mo
-
-
extra、excellent、exitなどXの発音を覚えるべし
今回はXの発音です。 二つ紹介しますがどちらも似たようなものです。 わかってしまえば簡単な発
-
-
英語の勉強中に日本語の訳文を見たら一歩後退すると思え
突然ですが英語の学習方法でとても大きな分け方として2種類あります。 英語だけで教わる 英語と
-
-
sipやseaやsameなどのSの発音の出だしは「ス」だと思ってよい
Sの発音は日本人にとって難しくないんですが、なるべくネイティブに近い発音を覚えたほうが良いです。
-
-
live、victory、voiceなどVの発音をヴァッチリきめようぜ
今回はVの発音です。 日本人には全く馴染みの無い発声方法をしますが、慣れてしまえばさほど難しく
-
-
英語はそのまま直接理解したほうが良い理由
英語の単語、熟語、文を覚えようとするとき日本語に訳さず直接覚えたほうが絶対に良いです。 でもそもそ
-
-
こんな風に記憶してみては?英語の曜日をイメージで覚える方法
この前MarchとMayがごっちゃになっていて区別がついていないという話をしました。 いつになって
-
-
英語は今必要な言葉を覚えればいい。使わない言葉はどうせすぐ忘れる
普段テキストで英語の勉強をしていると、しょっちゅうむずかしい単語や熟語が出来てきます。 文の語順(
-
-
Japan、juice、jobに代表されるJの発音を把握してみよう
Jの発音は特に難しいものではないと思います。 ただ破擦音という聞きなれない言葉があってJの発音はま
-
-
最初からそう言ってくれよ!LとRの発音で違いが理解できる覚え方
LとRの発音の区別は日本人には再難関の問題です。 ネイティブは本当にlightとrightを聞いた