*

社会人こそ注目すべきこと!大人の会話とは何か?

公開日: : 最終更新日:2014/09/27 お役立ちコラム |

社会人になると飲み会や打ち合わせで人と話すことが増えてきます。
そんなとき初対面やある程度年上の人相手にバカ話をするわけにはいきません。

やっぱりそういうときこそ子供っぽくない、大人のトークって奴を発揮したいですよね。

photo credit: modenadude via photopin cc

大人の会話とは

あの人ガキだよねと言われない成熟した話し方とはいったいなんだろう。

ばかっぽい若い人の会話と熟年の会話を実際に思い出して考えてみたとき結論がでました。

大人の会話とはこういうことです。

その場にいる無関係な人が聞いても不愉快にならない

つまり赤の他人が横で聞いていてもいやな思いをしない、あるいはためにさえなるような会話ということです。

知らない人なのにひょっと顔出して会話に参加しちゃえる。
誰でもウェルカムな内容。

やったことない人は一度こういうことを意識して会話してみると面白いですよ。

知らない話題になったら

ところで会話についていけない!っていうことありませんか?
何それ全然わかねーよ!
そんなときどうするか。

別にその会話の話題が自分の知らないことだっていいんです。

その話題について自分の知っていることをどんな小さなことでもいいから話す。
知らなければ質問して話を広げていけば思いもしない方向から自分が絡める内容になっていくものです。

会話に参加していけば道が開けていきます。
逆に黙っているといつまでも入れませんよ。
どんなきっかけでもいいからちょっと声に出してみましょう。

まとめ

探り探りなんですよ。会話なんて。
たいした会話術も無いのに達観したこと言いいつつそれではまた。


ぜひシェアしていって!

関連記事

せっかく教えて上げるというのに、相手にはただの説教である理由

親や仕事関係や友達などから説教を受けることがありますよね。 学校や仕事なら間違いを正すのもそれ

記事を読む

腰痛持ちだけど運動したい人へ。私が腰を痛める原因がこれだった

圧倒的な健康を維持してきた自分が腰を痛めるようになって結構な年数が経ちました。 特に運動で影響が出る

記事を読む

ちょっとした仕返しにも最高!相手に軽い屈辱感を与える方法

別に仲が悪いわけじゃないけど遊んでいてもモヤモヤするあいつ。 人のお菓子をつまみ食いするあの子。

記事を読む

ぽちゃティブシンキングでいこう。ネガデブでなく。

深夜のお笑い系のテレビ番組でぽっちゃり女性二人がゲストで楽しく話をしていました。 そこでおデブ

記事を読む

ソフトコンタクトはぐにゃぐにゃ過ぎる人に朗報!レンズ装着のコツがこれ

ハードコンタクトレンズからソフトに移ってずいぶん経ちます。 ソフトに比べてハードは本当に面倒くさい

記事を読む

質問サイトでなぜ人は答えてあげるのか。そこに圧倒的に得する理由があった

OKWave(教えて!goo)やYahoo!知恵袋など質問サイトっていっぱいありますが、どうして人っ

記事を読む

インスタント袋麺の焼きそばを作るときフライパンを焦がさない方法

自宅で焼きそばを作るなら基本的に生麺で太いのが好きなんですが、何故か時々とてつもなく食べたくなるイン

記事を読む

こんな簡単な方法があなたの腰痛を治すかも。可能性は低いが知る価値はある

一時期腰痛になってました。 長い時間イスに座っている日が続くと姿勢が悪くなりがちですし

記事を読む

なかなか区別がつかなくて覚えられないことを記憶する方法

なぜかいつまで経っても覚えられないことがあります。 それは二つの全く知らないことを同時に覚えるはめ

記事を読む

炊き込みご飯がおいしくなるたった一つのこと

白米もいいけど炊き込みご飯っておいしいですよね。 今は安いと百何十円ほどで返る炊き込みご飯の

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら