ぴったり隙間なく打ち付けられてしまった板の釘を抜く方法

子供の頃の工作や大人になってからのDIYで木材を使って物を作るときってありますよね。
そして年月を経てもう捨てようとなったとき、そのままでは捨てるのが大変なので解体するわけです。
しかしあるときトンカチ(金槌)でがっちがちに打ち付けていて、釘の頭がめり込んでへこむくらいになっていました。
釘抜きで抜こうとしても全く隙間がなく入りません。
幸い板は1cm程度で釘の足が出ていたので裏からトンカチで打ってみたのですがただ曲がるだけ。
これは困ったなと思ったのですが、いろいろやってみるもんですね。
ある方法を使って抜くことができました。
photo credit: marcoverch Nails and a hammer via photopin (license)
こうやってクギを抜いた!
まずペンチを使い釘の足のほうをがっちり掴みます。
そしてグリグリと釘を回しながら押していくと少しづつ頭と板に隙間ができてきます。
そこに釘抜きを差し込めばいいのです。
もちろん回すといっても本当に1回転2回転とさせる必要はなく、手が回せる程度に往復グリグリさせるだけです。
最後に
危険なので釘を抜くときはくれぐれも気を付けてください。
と釘を刺しておいて、それではまた。
関連記事
-
-
こんな簡単な方法があなたの腰痛を治すかも。可能性は低いが知る価値はある
一時期腰痛になってました。 長い時間イスに座っている日が続くと姿勢が悪くなりがちですし
-
-
Gigazineの収益が悪化している理由について
インターネットのいろんなサイトを定期的に見回っているのですが、その中でも最も古いサイトの一つがGig
-
-
体重が気になる方へ。お金をかけずに筋肉をつけてダイエットする方法
ちょっと前から体重が気になっていました。 たいして運動もしないのに甘いものをやたら口にするようにな
-
-
せっかく教えて上げるというのに、相手にはただの説教である理由
親や仕事関係や友達などから説教を受けることがありますよね。 学校や仕事なら間違いを正すのもそれ
-
-
未満の反対語を知ったときイラッときた。以上、以下、未満との違いとは
前々から気にしてはいてもなぜかあまり調べた記憶がない。 「以上」や「以下」にその数を含むという
-
-
ソフトコンタクトはぐにゃぐにゃ過ぎる人に朗報!レンズ装着のコツがこれ
ハードコンタクトレンズからソフトに移ってずいぶん経ちます。 ソフトに比べてハードは本当に面倒くさい
-
-
カレーがおいしくなる二つの簡単な方法!旨すぎて夜中に盗み食いするようになってしまった!
これを見ているあなたはカレー大好きですよね。 もちろんわたしも大好きです。 世の中いろんなカレーが
-
-
なかなか区別がつかなくて覚えられないことを記憶する方法
なぜかいつまで経っても覚えられないことがあります。 それは二つの全く知らないことを同時に覚えるはめ
-
-
銀行で俺は裏技を炸裂!たくさんの小銭を無料で両替する方法
現在では買い物で1円玉や5円玉を使うのが当たり前になってます。 昔は消費税が無いので小さな子供が買
-
-
ぽちゃティブシンキングでいこう。ネガデブでなく。
深夜のお笑い系のテレビ番組でぽっちゃり女性二人がゲストで楽しく話をしていました。 そこでおデブ