*

質問サイトでなぜ人は答えてあげるのか。そこに圧倒的に得する理由があった

公開日: : 最終更新日:2014/03/03 お役立ちコラム |

OKWave(教えて!goo)やYahoo!知恵袋など質問サイトっていっぱいありますが、どうして人って答えてくれるのでしょうか。

もちろん親切心からくる人も大勢いると思います。
でもそれ以外にはっきりとした理由を見出している人達がいるんですよ。

実際に答えている人達の意見

役に立つのがうれしい

自分の意見で質問者さんの未来が少しでも良い方向に動いたら嬉しいじゃないですか?

これはやっぱり多くの人が少なからず思っていることでしょうね。
どういう環境でもそうだけど人の役に立つ喜びを知った人は生活がグッと変わると思う。
質問サイトを知った頃はこういう人がすごい多いのかなと考えていました。

暇だから

暇だからです。

暇だからやっている行為が人の役に立っているなんてすごい!
暇でやるならもっと他にいかにも無駄な行為がありそうなのに。
サイトの運営会社も大喜びでしょうね。

不満の発散

私は、仕事が暇だからということと、あと下っ端なので職場で特に意見を求められないから、物足りなさすぎてここで意見しています。

職場で思ったことを発散するということですが、仕事のことならそれで自分の勉強にもなるんだからいいことです。

ポイントを集めたい

ポイントが増えるのが楽しい。

自分は興味ないんですがこれはきっとゲームで上を目指す的な感覚なんでしょう。
よく質問に答えるグループの人達は競争心が芽生えるとか。

メモ帳代わり

自分の備忘録です。
その時点では覚えていた手法・知識が後になってみると忘れていることが多く、ここに書いておく。
後日自分が困って、解決方法が思い出せないときに検索して自分の回答がヒットすると解決方法を思い出す。

なるほどいい手です。
自分で書いたものなら忘れそうになくても意外とそうでない。
でも人の書いたものより印象は強いのでその質問ページを見ることで一気に記憶がよみがえることもあります。

あと、かなり悩んで長年わからなかった複雑なことって、その「すごく悩んだ」ことが記憶に強烈に残っているらしく、思い出す邪魔をするという印象があります。

承認欲求

人間は社会的な生き物なので、承認欲求をほとんど本能レベルで持っているからかも知れませんね。
いい人だと思われたい、知識があると思われたい、そんな風に思って貰えるならそりゃ誰でも嬉しいでしょ。

確かに承認欲求はあると思う。
人に認めてもらえるとそれだけでご飯3杯いけます。
早いうちからこの気持ちがある人とそうでない人って技能的な差がつくんだろうな。

伝え方の練習

知っていることを、どの様に回答すれば相手に伝わりやすいかの練習ですね。

人に何かを伝えるのってとても大事で、全く同じことを言っていても人が理解してくれる場合とそうでない場合があります。
これは仕事でも学校でも家庭でも社会生活に大きな影響を与えますし。
質問サイトをその恰好の練習場としているなんてめちゃくちゃ有意義ですね。

わかっているようでわかっていなかったことの認識と再学習

私が社会人2年目に感じたことです。後輩に教える事も多かったのですが、自分は知っているつもりでも知らない事が多いと言うことを教えるという行為で気がつくことが多かったです。教える、回答する事はその質問の内容その物を理解している必要性が高いほど正しい答えが出るのですが、以外と答えに詰まることがあります。

これです。
質問に答える人としてこれが凄まじいほとの利点となることを知ったのは、残念なことにわりかし最近です。
これについては後で述べます。

そして中毒へ

このサイトを知ってからすっかりハマってしまい暇さえあればPCや携帯から覗いてしまいます^^;
すっかり「教えて中毒」になってしまいました。

なんやかやでここまでいってしまう人もいるんですね。
複合的な要因があるんでしょうけど、でも人に物事を教えるのって結して悪いことじゃない。

引用したサイト

どうして質問に答えてくれるの?

なぜ質問に答えるのですか?

みなさんが、仕事中に知恵袋をのぞく理由ってなんですか? 私は、仕事が暇だから…

教えて!中毒・・・。このサイトに依存してしまう理由はなんです…

答える側に鬼のような利点がある

一見なんの得もないように見えた答える人の動機ですが、まとめてみると結構たくさんあります。

そしてその中で自分が考える圧倒的と思われる利点がこれです。

答える側も記憶の整理と定着を狙っている

わからないことを自分で表現してみることでその事柄が整理されるのです。

理解したつもりになっていてもいざそれについて話そうとすると答えられない。
それをあぶり出してくれるんです。

わからないから調べてそれを補完する。

例えばブログを書いてみることで問題点や複雑になっていた知識が整理される。
これはいろいろ調べるというのもあるんですが、わかりやすく伝えるために見て、考えて、書く、そして確認、を繰り返す。
このインプットとアウトプットの繰り返しがごちゃごちゃになっていた頭の中を綺麗に片付けてくれるんです。

アウトプットするって本当に良いことなんですよ。
アウトプットすることで記憶される。インプットだけでは脳が覚えてくれない

うそかほんとかわかりませんがこんな話を聞いたことがあります。
「満員電車の中でわざと線路で揺らして人を形よく納まらせる」
おもちゃが詰まった箱を揺さぶると高く積みあがっていたものが下に落ちて配置されるのと一緒です。
(電車の話は単に分岐ポイントだから揺れているだけな気もしますが)

記憶も一緒です。
答えてあげることが脳をほどよく揺さぶって記憶を整理してくれる。
「伝え方の練習」だって当てはまる。

つまりは質問サイトの答える側の利点は、知識をより高いレベルに成長させることができるということなんです。

  • これにいかに早く気付くかである。
  • 頭のいい人は若いときから気付いている。
  • なぜただで質問に答えるのだろう!ばかばかしい!浅はかだった。

おわりに

勉強をちゃんとやっているのに身につかない人は実践ができてないのかもしれません。
そういう人は質問サイトで答えてみてはどうでしょうか。

きっと記憶ということに関してだけでなく新しい発見ができますよ。


ぜひシェアしていって!

関連記事

社会人こそ注目すべきこと!大人の会話とは何か?

社会人になると飲み会や打ち合わせで人と話すことが増えてきます。 そんなとき初対面やある程度年上の人

記事を読む

なぜ当たり前のことができない人がいるのか。能力を育てるあれとは

人の能力は遺伝や育った環境により大きな差がでてきます。 受け継がれた血もそれまでに受けた教育も過去

記事を読む

悪質広告に注意!「Windows XPで発生したエラーを修理するには」と勝手にウィンドウが開く

いつものようにDictionary.comで単語の音声を聞いていたら、ビカビカと点滅するひどい広告が

記事を読む

もし浴槽が壊れたら?風呂で湯船に入らなくても温まる方法

いや~寒いですね、冬のこの季節。 家の中にいても天気が悪いとまるで外のように冷え込みます。 もち

記事を読む

体重が気になる方へ。お金をかけずに筋肉をつけてダイエットする方法

ちょっと前から体重が気になっていました。 たいして運動もしないのに甘いものをやたら口にするようにな

記事を読む

未満の反対語を知ったときイラッときた。以上、以下、未満との違いとは

前々から気にしてはいてもなぜかあまり調べた記憶がない。 「以上」や「以下」にその数を含むという

記事を読む

ぴったり隙間なく打ち付けられてしまった板の釘を抜く方法

子供の頃の工作や大人になってからのDIYで木材を使って物を作るときってありますよね。 そして年

記事を読む

こう考えるとよくわかる!ネクタイの結び方を見てもわからないという人へ

就職して新たに社会に出る人はネクタイを締める機会が多いと思います。 もちろんカジュアルOKな職

記事を読む

恐るべき脳の暗黒面!何度覚えても記憶できない理由

何度聞いても覚えられない。 後でふとあれなんだっけと思い出そうとしても全く記憶できていないことに気

記事を読む

腰痛持ちだけど運動したい人へ。私が腰を痛める原因がこれだった

圧倒的な健康を維持してきた自分が腰を痛めるようになって結構な年数が経ちました。 特に運動で影響が出る

記事を読む

    • rss
    • rss
    • follow us in feedly
  • 英語がまるでだめだったIT系。
    学習方法や記憶や人の能力向上について書いています。
    ついでにPS5も。
    自分もみんなもペラペラにするべく、英語学習の中心となるおもしろいサイトを企画進行中。
    詳細はこちら